今回の記事では、模型素材として使うバルサについて解説します。
バルサとは?
まず「バルサ」を知らない人が多いと思うので、
写真を見てもらいたいと思います。
上の画像は、N/Uさんが出しているバルサ材になります
この薄い木材みたいなのが、「バルサ」です
正式名称では「バルサ材」と言いますが、
殆どバルサという言葉だけでも通じます。
自分も普段から「バルサ」と言っています
素材の特徴
軽い
この「バルサ材」は
バルサ原木を板に加工した物です。
その原木を使って作られた
バルサ材の特徴は、
木材とは思えないほど軽い点です。
自分も始めて持った時には驚きました!
もともと板自体が薄めに作られているのもありますが、
杉や松で作られた木材よりも圧倒的に軽いのです。
なので、運搬する時も人の手だけで、
簡単に運べてしまいます!
切りやすい
そして、この素材の特徴は
とても切りやすいという点です。
その切りやすさは衝撃的で、
カッターナイフでも切る事ができます!
勿論、一発でスパッと切れる訳ではなく
数回に分けて切り目を入れていく感じで切ります
なので、わざわざチェーンソーやノコギリで
切らなくても大丈夫だという点で、
模型作りの木材として最適な素材となります。
特に住宅の模型では、椅子や本棚、
机や庭のデッキ部分に使用することがあります!
切る際の注意点
この「バルサ材」、
切った木目の筋がかなりバサバサになりやすく、
切った角が取れてしまうことが
多々あります。
自分もバルサを使った模型を作る時に
ポロポロと角が取れていました…
なので、ポロッと取れたパーツを
ボンドのような接着剤で再び繋げる作業が
必要になります。
もしバルサ材を大きく切って使用するなら
端が欠けていても気づかれにくいです
しかし、椅子や机などの細かい装飾に使う場合は、
少し欠けてしまうだけで形が不恰好になる為、
小さく切ろうと思う場合だけ、注意が必要です。
終わりに
今回の記事では、模型素材として使うバルサについて解説しました。
この素材を模型作りに使うことで
模型に現実味を帯びさせることができます!
なのでお金や時間に余裕があれば、取り入れてみてはどうでしょうか?
今回も見て頂いて有難うございました!
ではまたっ!
コメント